
予告竺仙染帯オーダー会
いつもありがとうございます。ちんがらやの4代目です。 まだまだ厳しい残暑・・・というより酷暑ですが、もうすぐ9月初秋の企画のご案内...
いつもありがとうございます。ちんがらやの4代目です。 まだまだ厳しい残暑・・・というより酷暑ですが、もうすぐ9月初秋の企画のご案内...
どうも。ちんがらや4代目です。 突然ですが・・・型紙と言えば、江戸小紋に代表される「伊勢型紙」を思い浮かべる方は多いと思います。が...
どうも、ちんがらやの4代目です。WBCが盛り上がりすぎて、仕事が手につきませんね(笑) 時期的には少し早いのですが、これから今年の...
どうも、ちんがらやの4代目です。春の陽気で暖かかったり、冷たかったりと正に三寒四温のこの頃。皆さん、体調崩してないですか?花粉症と...
ちんがらやでは20年ほど、ずーっとオススメし続けている「京小物 一脇」さんのお草履。昨年はついに着物雑誌『七緒』でも、「疲れ知らず...
いつもご訪問ありがとうございます。ちんがらやの4代目です。 突然ですが、ちんがらやが集めてきた魅力的な商品たちでも、実際にはその多...
どうも。ちんがらや4代目です。 10/24日(土)、25日(日)江戸時代の本陣として栄えた矢掛の町で、『お茶の道具と着物展』を開催...
どうも。またまたご無沙汰してしまいました。ちんがらやの4代目です。 最近はインスタグラムに力を入れています。もし良かったら、htt...
どうも。ちんがらやの4代目です。前回のブログ更新から、かなり日にちが開いちゃいました。 コロナ禍で色々と状況が一変された方も多いと...
どうも。ちんがらやの4代目です。 4/17日(金)〜20日(月)まで当店で開催する『単衣・夏きものと振袖の会』 コロナ対策のため、...