名古屋帯は作ってないって本当?

京友禅染名古屋帯

 当店に初めて来られたお客様が度々驚かれるのが、名古屋帯の在庫の多さ。
そして、そんなお客様から度々伺う話が、今回のタイトル。

「名古屋帯って、もうどこも作っていないってお店で聞いていました」

いやいやいやいや。
それは真っ赤な偽りです。

名古屋帯、しっかりと今でも作られています。
もちろん、技術的な後継者がいなくなって「技法としてもう出来ない」帯や着物というのは、残念ながら耳にします。

でも、型絵染や京友禅などを中心とした染帯はやっぱり名古屋帯のものですし。

京友禅 染名古屋帯

唐織、花織、経錦、珍しいところでは結城紬の名古屋帯だってあります。

ちょっと珍しい 重めの経錦 織名古屋帯(お嫁に行きました)

つい先日も、僕。
前から気になっていた更紗の染名古屋帯を連れて帰って来たばかりです。

ついに連れ帰って来た更紗の名古屋帯 (お嫁に行きました)

だいたい、今時の話。
ネットでちょいっと検索すれば名古屋帯の販売ページもバンバンヒットします。

どこから出てきた話なのでしょうね。
どうも一部のチェーン店さんで聞いたというお客様が多いようです。

これは勝手な憶測ですが、
名古屋帯より袋帯の方が、イメージとして高く売れる。
(本当は職人さんの手の掛け方によるので。やっすい袋帯もあれば、手が出ないような名古屋帯だってあります)
なら、名古屋帯なんてないことにして、袋帯を売ってしまえ!

てな発想だったんでしょうかね。
驚くのは、昔の話でなく、未だにこんな話をお客様から教えて頂く事。

同業者とも思いたくないですが、そんな調べればすぐに分かる誤った情報を元にお客様へ高額品を販売するお店で買い物をされる前に。

ぜひ、お近くの専門店にお声をかけてみてください。
そこが適正価格で真面目な商いをしている着物屋さんなら、きっと、より価値ある物を、もっとリーズナブルにお求めになられるはずです。

岡山県、鳥取県、兵庫県、香川県の方でもし、そんなお店が見つからないなんて方は、ぜひうちにお声掛けくださいね。
近隣各県くらいなら、鼻歌交じりでお伺いしますし、ご都合の時間に合わせたご来店も大歓迎。
地域によっては、僕が知っている信頼できる着物屋さんをご紹介だってしちゃいます。

皆さんの、着物のあるライフスタイルが、豊かな時間になりますように♪

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧

最新記事